ギブアンドテイクでギブばかりしていると損をすると思う人へ
2018/08/28 | マインドハック
以前、ギブアンドテイクに関する記事を書きましたが、最近こんなコメントをいただきました。 他のブログでもギブアンドギブが良いとは書いてありますが、どれもギブアンドギブと言いつつも、結局は「テイ
2018/08/28 | マインドハック
以前、ギブアンドテイクに関する記事を書きましたが、最近こんなコメントをいただきました。 他のブログでもギブアンドギブが良いとは書いてありますが、どれもギブアンドギブと言いつつも、結局は「テイ
2017/03/13 | 書評
場の空気ってありますよね。その場の空気を読める人はコミュニケーション能力が高く、読めない人はコミュニケーション能力が低いと見られてしまいます。 今まで、その場の空気は自然に作られるもので
2017/03/11 | マインドハック
いつも不満ばかり言う人っていますよね。何かにつけて文句ばかり言ったり、仕事帰りの居酒屋で仕事の愚痴を言っていたり…。 周りにこういう人がいると、いい加減にしてくれって思っちゃうんですが、
突然心筋梗塞で倒れた私の父ですが、先日無事に退院することができました。幸い、処置が早かったので命に別状もなく、後遺症も残らなかったのですが、それでも何があってもおかしくはありませんでした。
2017/03/09 | お金
かつての自分は、お金に対して本当に無頓着でした。稼いだ金を無駄に使いまくり、挙げ句にはクレジットカードのキャッシングのリボ払いでかなりの額の利子を支払っていました。 その当時は気づかなか
2017/03/07 | マインドハック
人間の価値って何だと思いますか? 容姿?お金?社会的地位? 自分に自信がある人は、「自分には価値がある!」と言えるかもしれませんが、そうでない人は、自分の価値は
2017/03/06 | お金
独身時代の自分を反省し、お金について勉強をしているのですが、そのほとんどが、収入を増やす方法や、投資に関するものばかりでした。 しかし、入ってくるお金がどんなに増えたとしても、出て行くお金を管理
2017/03/05 | マインドハック
後ろ向きな考えで、常にネガティヴ思考の人は、なかなか成功することができません。 失敗を恐れ、自信が持てず、行動に移せないのがその理由です。 しかし、後ろ向きでもネガティヴ思考でも、
2017/03/04 | ビジネスハック
自己管理ができない人っていますよね。自分で目標を立てることができず、計画的に何かを進めることが苦手な人。 そういう人が独立したり起業しても、絶対にうまくいかないんです。 &
2017/03/03 | マインドハック
周りの人に気を使うのは、日本の素晴らしい文化だと思います。人間関係を円滑にするため、周囲の人に気を使えるのは、とても素晴らしいですよね。 「思いやり」「助け合い」こういったものがあるから
す 昨年の振り返りでもご報告しましたが、昨年は活字の本よりもマンガばかり読んでいました。 で、年末に自分の部屋を整理したところ、気がついたら去年1年間で200冊以上もマンガが増えていました
2017/03/01 | マインドハック
今の自分を変えたいと思ったことありますか? 今の生活を変えたい。今のままの人生で終わりたくないと思っている人はたくさんいるのではないでしょうか。 しかし、人生を変えるって難しいです
私が好きなマンガに、「インベスターZ」という投資マンガがあります。 その、「インベスターZ」とお金の教養が身につく総合マネースクールの「ファイナンシャルアカデミー」の最強タッグによって、
誰もが独立して起業することは可能です。最近では、人に雇われて働くのが向いていないからと、会社を辞める人も多いですが、自分でできることを見つけられれば、独立して起業したり、お店を出すのも比較的簡
以前、ギブアンドテイクに関する記事を書きましたが、最近こんなコ
場の空気ってありますよね。その場の空気を読める人はコミュニケー
いつも不満ばかり言う人っていますよね。何かにつけて文句ばかり言
突然心筋梗塞で倒れた私の父ですが、先日無事に退院することができ
かつての自分は、お金に対して本当に無頓着でした。稼いだ金を無駄