「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧
-
-
怒られるのはありがたいこと!人は怒られたくないから行動する
2015/10/28 マインドハック
スポンサーリンク 自分の意思で、何かを始められる人は放っておいても成長することが …
-
-
魔の2歳児は第一次反抗期!でも親としては喜んだ方がいい!!
うちの子も2歳になり、世間でいうところの「魔の2歳児」となりました。そう、第一次 …
-
-
不満の原因は自分!?相手に求めることが多いから不満が増える
2015/10/22 マインドハック
家庭や職場でストレスが溜まる理由として、相手への不満が原因だったりします。 では …
-
-
誰もがみんな一生懸命生きている!
2015/10/20 マインドハック
成功している人とそうでない人。両者の違いは色々とあると思います。 何の苦労もなく …
-
-
パパ嫌い!!2歳児の息子がパパ イヤイヤ期に入った
息子が2歳になり、自我が強くなってきて第一次反抗期が始まりました。それに伴い、今 …
-
-
【書評】「媚びない人生」がスゴ本すぎた!
2015/10/17 書評
なかなかインパクトのあるタイトルの本ですが、本書は慶應義塾大学大学院准教授である …
-
-
NOではなくYESと考えると幸せになれる!
2015/10/16 マインドハック
あれがダメ、これがダメと考えるから脳がマイナスばかりを意識して幸せを感じれなくな …
-
-
最近気になる本・読みたい本を紹介します
2015/10/16 書評
年初に掲げた今年の目標に月5冊の本を読むというのがあったんですが、だんだんと時間 …
-
-
あなたは大丈夫!?自己満足の残念な夫の話
2015/10/15 ライフハック
結婚してから痛感したことは、価値観や大事にしていることが違うと本当にうまくいかな …
-
-
2歳児でも幼児教育に役立つといわれるジグソーパズルを好きにさせる方法
幼児教育に役立つと言われているジグソーパズルです。知育グッズとして昔から人気です …
-
-
感謝の気持ちを忘れる人は幸せも忘れてしまう
2015/10/14 マインドハック
人は、ありがとうと思ったときに幸せを感じることができます。物理的な欲求では得られ …
-
-
クレーム処理歴15年の私が教える奥さんや彼女の怒りを鎮める方法4つ
2015/10/13 ライフハック
彼女や奥さんと些細なケンカをすることはありませんか?すぐに仲直りできればいいので …
-
-
【書評】一〇三歳になってわかったこと
2015/10/13 書評
数えで一〇三歳となった今も第一線で活躍されている、美術家の篠田桃紅氏の著書です。 …
-
-
リスクをとって責任が取れる人が成功し利益を得る
2015/10/12 マインドハック
私の周りの人間の発言を聞いていると、無責任な人ほど言いたい放題適当なことを言って …
-
-
【子どもに伝えたい】お金を稼ぐということ
子どもが2歳になり、これからだんだんと、いろいろなことを教えていかなければならな …