「 月別アーカイブ:2017年02月 」 一覧
-
-
【書評】「せめて25歳で知りたかった投資の授業」は投資初心者必読の入門書だった
スポンサーリンク 私が好きなマンガに、「インベスターZ」という投資マンガがありま …
-
-
父親が心筋梗塞で倒れた!原因は朝のウォーキング!?いざという時の準備はしておいた方がいい
先日の朝、私の父親が心筋梗塞で倒れました。 2年ほど前に検査入院をしたときに、父 …
-
-
独立・起業に向いている人と向いていない人の違い
誰もが独立して起業することは可能です。最近では、人に雇われて働くのが向いていない …
-
-
腹が立つなら一足上がれ!イライラしたときに気持ちを治める方法
腹が立つことってありますよね。人に嫌なことを言われたり、腹が立つような態度を取ら …
-
-
ただ貯金をしているだけではダメ!貯金をするなら「使う貯金」と「増やす貯金」で分ける
貯金してますか!? 若い頃からお金の管理が全くできなかった私は、本当に貯金が苦手 …
-
-
「ふるさと納税」をしないと損!?それでも私が「ふるさと納税」をしない理由
確定申告の時期になりましたね。巷で話題となっている「ふるさと納税」をされている方 …
-
-
【書評】誰にも教えたくない「口ベタでも上手くいく人は、コレをやっている」こと
2017/02/21 書評
コミュニケーション力が高い人といえば、「話し上手で相手の気持ちをつかむのが上手な …
-
-
【書評】「何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ」で自分を変えるための脳の習慣を知る
2017/02/20 書評
何をやっても続かないことってありますよね。高い意識を持ち、目的を達成させる強い意 …
-
-
これからの時代は自分の気持ちよりも相手の気持ちをくみ取る人が得をする
2017/02/19 ライフハック
先日ご紹介した「伝わっているか?」を読んでわかったことは、受け取り …
-
-
絵本「モモちゃんのひなまつり」で知った雛人形を飾る意味
2017/02/18 戯言
昨年の9月に生まれた娘のために、先日ひな人形を買いに行ってきました。 その際、お …
-
-
【書評】『伝わっているか?』は、「伝える」を「伝わる」に変える最強メソッドだった!
2017/02/17 書評
自分の気持ちや考え方を、相手に伝えるのって難しいですよね。自分では一生懸命伝えて …
-
-
【書評】「株2年生の教科書」で投資初心者からステップアップする
投資信託や個別銘柄などに投資をするようになりましたが、まだまだ投資 …
-
-
部下から好かれる上司の特徴5つ
2017/02/15 ビジネスハック
部下から好かれている上司と嫌われている上司っていますよね。でも、せっかく出世して …
-
-
【書評】「20代から身につけたいドラッカーの思考法」で、明日からの仕事が変わる
ドラッカー本で有名なのは「もしドラ」でお馴染みの「もし高校野球の女子マネージャー …
-
-
世の中は、おかしくて矛盾だらけで理不尽だらけ!
2017/02/13 マインドハック
先日、カフェでお茶をしていたら、隣の席に座っていた大学生くらいの若い子が「本当に …