「 ライフハック 」 一覧
【終活】親が死んだあとのことを考えて終活について真面目に話し合ってみることにした
突然心筋梗塞で倒れた私の父ですが、先日無事に退院することができました。幸い、処置が早かったので命に別状もなく、後遺症も残らなかったのですが、それでも何があってもおかしくはありませんでした。
これからの時代は自分の気持ちよりも相手の気持ちをくみ取る人が得をする
2017/02/19 | ライフハック
先日ご紹介した「伝わっているか?」を読んでわかったことは、受け取り側の気持ちを考えて、共感してもらえるように伝えるのが、伝わるコツであるということです。 これって、コ
価値観が違うから夫婦仲が上手くいかないわけじゃない
2017/02/11 | ライフハック
付き合ってた時は、ものすごく仲が良かったのに、一緒に住んだり、結婚して子供ができると、急に仲が悪くなったりすることってあるじゃないですか。 色々な原因が考えられますが、根本的な原因を考え
奥さんをお客様だと思えば家庭の9割はうまくいく
2015/11/12 | ライフハック
結婚してからしばらく経つと、会話がなくなり、たまに話せば喧嘩になったりしだすことがあります。 いつまでも夫婦円満で暮らせればいいのですが、いつの間にかドキドキもなくなり、気遣いも無くなっ
あなたは大丈夫!?自己満足の残念な夫の話
2015/10/15 | ライフハック
結婚してから痛感したことは、価値観や大事にしていることが違うと本当にうまくいかないということ。 産後クライシスなんて言葉がありますが、うちはまさにこれ。今でこそなんとかうまくやっています
クレーム処理歴15年の私が教える奥さんや彼女の怒りを鎮める方法4つ
2015/10/13 | ライフハック
彼女や奥さんと些細なケンカをすることはありませんか?すぐに仲直りできればいいのですが、相手の怒りを鎮めることに失敗すると、思わぬ大ゲンカに発展してしまうことがあります。 明らかに自分が悪
世の中に出回る情報のほとんどが正しい情報とは限らない
2015/04/01 | ライフハック
Yahoo!知恵袋や、教えてgoo!などを見ると、しばし間違った情報を与えている人を見かけます。おそらく、その人が聞きかじった情報だったり、又聞きで仕入れた情報だったりするのでしょう。
本を読む時間がない人に贈る!時間がなくても本を読む方法7つ
忙しい毎日の中、本を読む時間を確保するのもなかなか大変ですよね。1冊をじっくり読むのもいいのですが、それでは得られるインプットが限られてしまいます。 そこで、今回は時間がない中でも多くの
がむしゃらに働く前に知っておきたい年収を増やす方法
世の中の人で、収入を増やしたいと思っている人はどのくらいいるでしょうか。おそらく、大半の人が今よりも収入を増やしたいと思っていると思います。 かくいう私も、収入を増やしたいと思っていまし
「知っている」「わかっている」という人ほど本当は何もわかっていない
料理が下手な人っていますよね。レシピを見ないで勘で作って下手ならまだいいんですよ。でもレシピを見ても料理が下手な人っているじゃないですか。 そういう人って、不器用とかそういう問題ではなく
やりたいことが見つからないのであれば、たくさんの人と知り合えばいい
成功するための秘訣として、いろいろなことを経験するということがあります。よく言われるのが、「若いうちにいろいろ経験しておけ」ということ。 しかし、人生の中において時間には限りがあります。