価値観が違うから夫婦仲が上手くいかないわけじゃない

ライフハック
スポンサーリンク

付き合ってた時は、ものすごく仲が良かったのに、一緒に住んだり、結婚して子供ができると、急に仲が悪くなったりすることってあるじゃないですか。

色々な原因が考えられますが、根本的な原因を考えると、価値観が違うことが理由だったりするんですよね。

ただ、一つ言っておくと、価値観が違うからと言って、夫婦仲が悪くわけではないんです。原因やきっかけは価値観の違いかもしれませんが、それ以外にも理由があるんです。

スポンサーリンク

 

人には5つの価値観がある

では、まず価値観の違いについて考えてみましょう。人には、大きく分けて5つの価値観があります。「仕事」「お金」「家族」「人間関係 」「健康」の5つです。

付き合っている時というのは、お互いにもそれぞれに生活があるので、そこまで相手の価値観に縛られるということはありません。多少価値観が違っても、それを許容できる余裕があったり、我慢できたりします。

しかし、結婚すると話は変わります。家族としての共通の価値観が必要になってきますから、そこで価値観が違うと衝突の原因となります。

 

価値観の違いに大きな影響を及ぼすのは優先順位

次に価値観の違いに影響を及ぼす、価値観の優先順位が関係してきます。

例えば、ある男性の優先順位は…

  1. 仕事
  2. 人間関係
  3. お金
  4. 家族
  5. 健康

 

だとします。しかし、この男性の奥さんの優先順位が…

  1. 家族
  2. 健康
  3. 人間関係
  4. お金
  5. 仕事

 

だとすると、価値観の優先順位があっていないことになりますね。

この男性にとっては、仕事や人間関係を重視するため、毎日遅くまで仕事をしたり、仕事の付き合いだからと夜は会社の飲み会、休日は接待ゴルフに行ってしまいます。

しかしながら、奥さんにとっては、そんなことは理解できません。仕事以外の飲み会や接待ゴルフを仕事としては認識していないからです。また、奥さんとしては家族が優先なため、早く家に帰ってきてほしいし、休みの日は家族サービスをして欲しいわけです。

そこでお互いの言い分にすれ違いが生じてしまうわけです。

 

男性は『役割分担』を考え女性は『共同作業』を求める

どんなに一つ一つの項目の価値観が近かったとしても、優先順位が違えば価値観は変わります。ましてや、女性は結婚する前の優先順位と、結婚して子供ができてからの優先順位は変わることの方が多いからです。

結婚する前、もしくは結婚しても子供が生まれる前であれば、ある程度仕事が優先されたとしても理解してくれるかもしれません。自分も仕事をしていたりすれば、余計に理解があったりもします。

しかし、子供ができた時、男性は「もっと仕事を頑張ろう!一生懸命稼いでこよう!」と仕事やお金の優先順位が上がり、家庭を奥さんに任せる『役割分担』を考えます。

反面、女性は、子供ができると「家事も育児も一緒に手伝って欲しい!」という『共同作業』を考えるわけです。

それによって、結婚する前や子供ができる前には近かったはずの価値観も優先順位が変わるので、いつの間にかズレが生じてしまうのです。

参考男女の考え方の違い

 

うまくいかないのは価値観が違うからではなく理解がないから

こういう時、夫婦でよく話し合って解決するしかないという解答を見かけるのですが、話し合って済むのであれば、そもそも夫婦仲が悪くなることなんてありません。話し合っても解決できないから、だんだんと仲が悪くなってしまうわけです。

話し合っても解決しない夫婦の場合、どちらかが相手を言い負かしていることに原因があるのではないでしょうか。

片方が論理的に相手を論破し、論破された方は言い返せないことと同時に言い負かされたというストレスが溜まります。言い負かされたのは、言い返す言葉がなくなっただけで、相手の言い分に納得したわけではありません。つまり、納得いない以上解決はしていないわけです。

ずっと言い負かされ続けると、最終的に我慢ができなくなって、爆発してしまいます。言い負かすというのは、どちらかに勝ち負けがあるので、お互いに幸せな状態にはないのです。

解決策としては、言い負かすのではなく相手の言っていることを理解しようとする態度が大切です。その中で、自分の中で譲歩できるものと、どうしても譲歩できないものを線引きして、お互いに歩み寄ろうとしなければなりません。

男性であれば、平日は『役割分担』で土日は『共同作業』にするとか、土日のどちらかは男性側が家事や子育てを主体的にやるとか。

相手がどうして欲しいのかを聞き入れて、その中で自分ができることを少しづつ譲歩していくようにしていけば、無駄な争いごとが減ることでしょう。必要によっては、状況に応じて価値観の優先順位を変えることも大切なのかもしれません。

参考奥さんをお客様だと思えば家庭の9割はうまくいく

 

まとめ

価値観が違うからと言って、必ずしも夫婦仲が悪くなるのではありません。夫婦仲が悪くなる原因は、価値観が違ったり、優先順位が違うことを理解せず、受け入れようとしないことです。そもそも、育ってきた環境が違うし、性別も違うのですから、価値観が全く一緒というのは、ほとんどありえないと思った方がいいです。

じゃあ、価値観が違うからと全ての夫婦がうまくいかないかと言えば、そんなことはないですよね。それぞれちゃんとうまくやっている夫婦も大勢います。そこは、夫婦間でちゃんと譲り合えるところを探りながらうまくやってるわけです。もしくは、どちらかが我慢するとか、謝ったりしてるのかもしれませんね。

結構、男性の方が我慢したり謝った方が、うまくいったりするものですよ!

参考クレーム処理歴15年の私が教える奥さんや彼女の怒りを鎮める方法4つ

それではまた、see you!

 

 

コメント