就職活動生に捧げる!!ドラッカー曰く「最初の仕事はくじ引きである」

名言
スポンサーリンク

8815eb8e6dc4818f2961e251b1bdb1a6_s

毎日の働いている仕事。世の中にはどれだけの人がやりたい仕事をできているのでしょうか。

特に、今の時期に内定がもらえていない学生は、やりたい仕事や入りたい会社への就職がだんだん困難になってきています。

では、自分に向いている仕事とは何なのでしょうか。

スポンサーリンク

 

入社3年以内の離職者に思うこと

PAK86_zetuboumachinami1145500

前職の会社でもやはり入社3年以内の離職者が多くいました。私の同期入社は9名ほど居たのですが、3年後に在籍していたのは私を含めて3人だけになっていました。

辞めた理由は様々でしたが、それでも根本的には「この仕事は自分には向かない」ということがありました。

本当に自分に向いていないことがわかれば、いつまでも続ける意味もありません。すぐにでも向いている仕事をするほうがいいでしょう。

しかし、たった3年で自分に向いているかどうかなんてわかるものなのでしょうか。

 

希望する会社に入れるのは一部の人だけ

297b957f20d2bbdab3e7353c67781692_s

アベノミクス効果により景気が良くなったとは言え、今でも就職活動は企業側が有利な、買い手市場と言わざるおえません。特に大手の会社では、あからさまに学校の名前で選んでいるということもあるようです。

すると、新卒生は、なかなか内定がもらえないことによる就職活動疲れから、やりたい仕事や行きたい会社でなくても片っ端から応募します。そうして、辛うじて内定がもらえた会社に入るので、入社してみて冷静になり、3年以内に離職してしまうのです。

希望の会社ではないのですから、向いていないと簡単に思ってしまうのが、その原因のようです。

 

希望の会社に入れたからといって希望の仕事ができるわけではない

N853_madonikakaretasupure-norakugaki500

仮に、運よく希望の会社に入れたとしても、自分が希望する部署に配属されるとは限りません。また、奇跡的に部署に配属されてもやりたい仕事ができるわけでもありません。

会社が大きければ大きいほど、希望が通る可能性は少なくなるのです。

また、希望の会社に入ることが目的となってしまい、募集している職種をよく理解もせず応募し、入ってからガッカリするというのもよくあることです。

 

担当する仕事はくじ引きと一緒

31db482698a2ee5791de25520e777ace_s

「マネジメント」で有名なドラッカーの言葉で、次のようなものがあります。

「最初の仕事はくじ引きである。最初から適した仕事につく確率は高くない。しかも、得るべきところを知り、自分に向いた仕事に移れるようになるには数年を要する」
P・F・ドラッカー『非営利組織の経営』

最初のくじ引きに外れたからといって辞めてしまうのは短絡的です。よっぽど小さい会社か、あなたが即戦力でもない限り、入社して3年では成果をあげることも少ないでしょう。

仕事を覚え、成果をあげ、周りに認められるようになって、ようやく自分のやりたい仕事を回してもらえるチャンスが与えられるのです。

また、3年~5年ぐらい続けてようやく仕事が見えてくるようになるのです。まだ何も見えていない状態で自分に合うか合わないかを判断するのは早過ぎるのです。

 

辞めるのならば次の仕事を一生する気で辞めよう

54ed3f3324fdba0a4df47d9b217d3cf5_s

とは言え、よっぽどやりたい仕事があって諦めきれなかったり、見つかってすぐにでも行動したい場合や、どうしようもないブラック企業に入ってしまったのならばしょうがありません。今すぐにでも会社を辞めたほうがいいです。

私も転職した身ですし、終身雇用が崩壊した今では、転職することは別におかしいことではありません。

ただし、その転職が自分にとってステップアップとなるのか?ということを考えないと、転々と職を変えていくだけになりかねないということを理解すら必要があります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。誰しもが自分の望む会社や仕事をできるわけではありません。

しかし、そこで頑張れなければ、自分の望む仕事をするチャンスすら無くなってしまうのです。

私は新卒では大手の企業に勤めることはできませんでしたが、新卒で入った会社でがむしゃらに働き、その実績をもって転職活動をして今の会社に転職することができました。

目の前のことを頑張れない人にはチャンスすら与えられませんが、頑張れた際にはいつかチャンスが巡ってくるものなのです。

 

コメント