マインドハック 「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」が大事!! 世の中では、「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」のほうが重要だったりします。確かに話す人に肩書きがあれば、言った内容に説得力がつきます。 しかし、その説得力に依存してばかりでは、ものごとの本質を見極めることができなくなってい... 2014.08.08 マインドハック
ビジネスハック 経営者目線で仕事をしたほうがいい理由 企業で働いていると、たまに言われるのが「経営者目線で仕事をしろ」ということ。実際、私も転職したばかりのころ、上司に「経営者目線で現場を見られるように、役員の視察に同行しなさい」と言われたことがあります。その時はまだ経営者目線って何だ... 2014.08.07 ビジネスハック
マインドハック 一生懸命になれない人の方がかっこ悪い !?一生懸命になれない人は自分を信じていないだけ 一生懸命な人をバカにする人がいたりします。「なにマジになってるの?カッコ悪い」と吐き捨てる人たちです。 しかし、一生懸命なことはカッコ悪いことでしょうか。カッコ悪いのはむしろ一生懸命になれない人のことではないでしょうか。 ... 2014.08.06 マインドハック
マインドハック 世の中ムダなことなどない、むしろムダなことから新しいものが生まれる 無駄なことをしないというのは確かに論理的であり、目的へ向かう最短距離だったりします。有名なトヨタ生産方式では、製造現場の無駄をなくす「改善」を常に求められており、「無駄」=「悪」という考えが定着しています。 しかし、世の中では... 2014.08.05 マインドハック
ビジネスハック 出世に興味がないという人は自分の仕事だけしかしないと考えている人だ 最近、意外と多いのが、出世に興味がないという人たちです。 草食系男子が増えてきた影響か、「サトリ世代」が増えてきた影響か分かりませんが、今の若い世代に多く見受けられます。 2014.08.04 ビジネスハック
子育て 子供が生まれて気がついたこと 子供がハイハイをするようになり、掴まり立ちをしながら歩くようになって、子供と同じ目線で接することが今まで以上に多くなりました。 すると、目線の高さが同じになっただけではなく、気づくことも子供と同じになっていったんです。 2014.08.03 子育て
マインドハック 信用には銀行の金利のようなものがついている 今さらながら7つの習慣を読んでいるので、最近はそこで学んだ事に関するエントリーが多いのですが、7つの習慣のなかで「信頼残高を増やす」という事が書かれていました。 信頼残高だなんて、まるで銀行の預金みたいだなぁと思ったので本日は... 2014.08.01 マインドハック
ビジネスハック 仕事をするのにいちいち上司の許可をとるよりも、失敗して謝罪した方がマシだ! ネットを見ていたらnanapiの社長のブログにこんなことが書いてありました。 よく社内でいうのが「許可より謝罪」という言葉です。 これは、簡単に言うと「許可とか求めるより、謝罪したほうが楽だから、相当クリティカルじゃない限り、許... 2014.07.31 ビジネスハック
マインドハック 人はひとりでも生きていけるけど皆がいたほうが幸せだよね けっこう前のことなんですが、某アイドルのインタビュー記事を読んでいたところ、こんなことが書いてありました。 「ファンの方たちから、私たちの歌を聞いて元気になったり、勇気をもらえたって言ってもらえたりすると、すごいうれしいなって気持... 2014.07.30 マインドハック
ビジネスハック 出世する人の特徴5つ 先日、普段サラリーマンとして働いている会社の部長と飲んでいたときに、どんな人が課長になれるのかという話になりました。 世間一般的に通じるか分かりませんが、それでも「なるほどなぁ」と思ったので、シェアしておきます。 ... 2014.07.29 ビジネスハック
マインドハック 話し方が不快な人の特徴9つ 話をしていて不快な話し方をする人っていますよね。 悪い人ではないし、話している内容も悪気があるわけではないのですが、何かこうイラっとさせられてしまいます。 そんな話し方の特徴をご紹介します。 不快な話し方の特徴9つ ... 2014.07.28 マインドハック
名言 限界を突破するための名言集 成功者たちも困難にぶつかることがありました。しかし、困難を困難のままにしておかなかったからこそ、その後の成功があったわけです。 成功者たちの言葉はそういった場面で、いつもヒントとなることを教えてくれます。 今回は「限界を... 2014.07.27 名言
戯言 「本を読まない」「新聞を読まない」と批判し、インプットをアナログしか認めない人たちの考えってどうなの!? ネットを見ていたら、少し古いですがこんな記事を見つけました。 読書時間ゼロ、大学生の4割 「暇ならスマホ」 若者の情報収集に欠けている「ある視点」~「なんで新聞が必要なの?」といぶかる新人へ~ 年をとると、どうして... 2014.07.26 戯言
マインドハック 原理原則に従うと判断に迷うことがなくなる 企業などには企業理念というもがあり、会社経営におけるすべての判断はこの企業理念に沿って選択されます。(そうではない会社も多いですが…) では、個人の行動における企業理念のような位置づけの考えって何でしょうか。 それが『原... 2014.07.25 マインドハック
マインドハック 成功する人とそうでない人は移動中の時間での行動に差がある 出張で、電車や飛行機に乗って移動していると、移動中の行動に差があって非常に面白い。 そんな移動の手段にもいろいろあります。例えば、大阪―東京間の移動手段として、深夜バス、新幹線でも自由席、指定席、グリーン席。そして飛行機にはエ... 2014.07.24 マインドハック