日本の学校教育は学ぶことを主としています。教わったことを覚えることが重要だという方針だからです。学校以外の学ぶ場である塾では、その傾向が強くでます。
塾では、学校の勉強ができるように、より効率良く覚えるテクニックを教えているにすぎません。
つまり、塾で学んでいるのも勉強ではなく、覚えるためのテクニックであり、受験のテクニックなのです。学校教育がそういう方針なのですから、塾も同じ方針になるのは必然と言えます。
学ぶということは考えないこと
以前、学校は画一的な人間を作る養成所だ!という内容の記事をpostしていますが、そのなかで、画一的な人間を作る理由を説明しています。多くの人は、学校を卒業すると、企業に就職するのですから、企業側が求める人間を作るのが、学校の役目であるという内容です。
関連記事:学校教育に期待するのはムダ!日本の学校は「ある人間」を作ろうとする養成所である
文句も言わず、上司の指示に従い、不満があっても黙々と仕事をする。ロボットのような考えない人間を量産しているわけです。学ぶということは、考えないということと、同じになってしまっているのです。
考えないということは恐ろしいことです。教わったことを覚えて、それに従うことはできますが、新しいことを生み出すことはできません。まず始めに教わらなければ何もできないからです。
つまり、考えないということは、教えてくれる人への依存によって成り立っていることがわかります。依存するということは、自立していないということなので、そこに責任感は存在しません。
学んでも身になららければ、マニュアルが悪い、教え方が悪いなど、自分の責任ではないということを探し、懸命に責任逃れをしようとします。
学ぶことをやめようと提唱した13歳の少年
photo by logmi
Youtube の TEDxTeenという動画で、IQ170の天才少年が語ったスピーチが、ネットで話題になっていました。そのスピーチのなかで、彼が最後に訴えた内容を抜粋します。
アインシュタイン、ジョンソン、ニュートン、その他私が話した人はみんな、天才でしょうか? それが彼らが特別だった理由でしょうか? 天才だったから、それぞれの発見をしたのでしょうか? まったく違います! それが理由ではありません。
彼らがしたすべてのことは、学ぶことから考えることへ、そして創造することへ移行したということです。メディアは今、彼らを天才と呼びますが……。彼らはもちろん高いIQを持っていたでしょう。でもご存知のように、高いIQを持ちながらもこのような創造をしない人もたくさんいるのです。そういう人は大抵、何十万桁もの円周率を暗記して終わるのです。私から、彼らに対する最初の質問は、なぜ他の数字を暗記しないのか? ということです。
「学ぶことを今すぐやめよう」 IQ170の13歳少年が語った、”天才”の条件 -logmi-
学生の頃、学校の勉強ができる人が、頭がよい人だと思われてきました。実際、社会に出ても、同じような判断をする人が多いことでしょう。
しかし、それはどちらかと言えば、頭がいいのではなく、記憶力がいいということなのだと思います。雑学をいっぱい知っているクイズ王が、何か新しいことを生み出せるとは思えません。
スピーチで、この13歳の少年は、学ぶことから脱却することを提唱しています。かつて、天才と言われた偉人たちは、学ぶこと、つまり覚えることをしたから新しい発見をしたのではなく、考えたから新しい発見をしたんだと言っています。
私の考えは、学びながら考えて、さらに行動する
さて、ここからが本題です。少年は、学ぶのをやめて考えようと言いました。しかし、私は、学びながら考えるほうが、もっといい結果が出るのではないかと思っています。
理由としてはいくつかあります。まずひとつ目は、物事を考えて応用するには、基礎が必要だということです。
基礎を疎かにする人は大成しません。土台がキチンとしているからこそ、大きなことを成し遂げることができるのです。
二つ目として、新しいことを始めるためには、まずは学ぶことから始めなければなりません。学ぶことをやめるということは、新しいことを始めないということでもあり、世界がずいぶんと狭くなってしまうということです。
最後に、常に何かしらのインプットをするためには学ばなければなりません。インプットが足りなくなればアウトプットも枯れてしまい、新しい発想は生まれないからです。
未熟な人の考えよりも、たくさんの経験をした人の考えのほうが、より良い考えになるのは明白です。であれば、たくさんのことを学び、その経験をもとにたくさん考えるほうが、最も効率よく結果を得ることができると思うんですよ。
そして、その先。学んで考えたら、それを実行するために行動をするのです。
まとめ
学ぶことで満足しちゃダメって考えは賛成です。しかし、考えていればいいっていうわけでもありません。
学んで、考えて、行動しすれば、その先にはきっと結果がついてきます。
学んで考えた結果、行動しないって人もいますけどね 笑。それはそれで、人それぞれです。そこまで考えた人は、きっと違うことで行動に移すんじゃないですかね。
コメント