良かれと思ってやったことは、本当に相手のためになっているのか?

子育て
スポンサーリンク

father-342498_640

嫁が友達の家に遊びにいくというので、「息子と一緒にお留守番しているよ。」と言うと、喜んで遊びにいきました。

子供を連れて行くと、ゆっくり話もできないですからね。たまにはそんな時間も必要かと。

で、息子と一緒に一日遊んでたんですが、息子が手にして遊んでいるものを見ていて、あることに気がついたんです。

スポンサーリンク

 

与えたおもちゃでは遊んでくれない息子

child-228414_500

家には、今まで人からもらったり、買い与えたオモチャがたくさんあったりするのですが、そのほとんどに興味をもってくれません。他の家の子がどうかはわかりませんが、うちの子に関して言えば、全然遊んでくれないんです。

そういったオモチャよりも、サランラップの芯だったり、ペットボトルだったり、テレビのリモコンだったり、生活の中にあるものを置いておくと、目についたもので勝手に遊んでいます。

それを見て、最初は「買ってあげても全然遊んでくれないなら、もう買ってあげない!」と、イジけていたのですが、「あれ?これって大人に対しても一緒になんじゃないのか?」って思ったんです。

オガワくん
いじけないで下さいよ、大人げない。笑
コヤマ
いやいや、息子が喜んでくれるかなぁ…って想像しながら買ったおもちゃなのに、全然遊んでくれないと結構凹むよ?でも、おかげで気付けたこともあるけどね。
オガワくん
えっ!それってなんですか?めちゃくちゃ気になります。

 

その好意は本当に相手のためなのか

mother-84628_640

例えば、人のためにあれこれ世話をしてあげたり、手伝ってあげたことって、本当に相手のためになっているのでしょうか。

プレゼントにしてもそうですが、物をあげたり、してあげたということで満足してしまって、相手の望んでいないことを押し付けてしまっていることも、少なからずあると思うんです。

なのに、「プレゼントしてあげたのに……」とか、「~してあげたのに……」とか、相手の気持ちを無視した揚げ句、それを喜んだり活用してくれないことに文句を言ってしまうことって、考えてみれば迷惑以外のなにものでもありません。

そもそも、「してあげた」という言葉が、上から目線で、押し付けがましい感じがします。相手のためにと言いながら、実は自己満足にしかなっていないのであれば、何もしないというのも相手に対する優しさなのかもしれません。

オガワくん
確かに、親切の押し売りってありますよね。相手は僕のことを想ってやってくれてるんだろうけど、こっちはそれほど求めてないから、かえって迷惑だったりすることもあります。
コヤマ
うん、相手のことを想ってしてあげるのであれば、相手がそれを望んでいるのかどうかまで気にしてあげる必要があるってことだね。
オガワくん
せっかく相手のためと想ったのに、小さな親切大きなお世話じゃ、お互いに不幸ですもんね。

 

まとめ

結局、息子とはおもちゃではなく、サランラップの芯を、太鼓のバチのようにして床を叩いて遊んだり、洗濯バサミを大量に巻き散らかして遊んだりしました。

相手に喜んでもらうには、相手のことをよく知り、心から接しなければ、何も見えないことを教えられた一日でした。

このまま、お金のかからない子供に育ってくれると、父としてはかなり嬉しいんですけどね…… 笑。

 

コメント