「 書評 」 一覧
-
-
【書評】「株2年生の教科書」で投資初心者からステップアップする
スポンサーリンク 投資信託や個別銘柄などに投資をするようになりまし …
-
-
【書評】「20代から身につけたいドラッカーの思考法」で、明日からの仕事が変わる
ドラッカー本で有名なのは「もしドラ」でお馴染みの「もし高校野球の女子マネージャー …
-
-
【書評】「マンガで学ぶ 心屋仁之助のお金を引き寄せる体質改善」で根本的な考え方を変える
今回紹介する本もお金にまつわる本です。著者の心屋さんといえば、心理カウンセラーと …
-
-
【書評】「神様が教えてくれたお金の話」を読んで、お金の使い方をもう一度見直すことができた
今回ご紹介するのは、またまたお金関連の本。お金関連の本と言えば、お金に対する向き …
-
-
【書評】今さらだけど『もしドラ』こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を読んでみた
2017/02/05 書評
今回、書評でご紹介する本は、2009年の12月に初版が発行され、その後爆発的な人 …
-
-
【書評】川村元気「億男」にはお金と幸せの答えがあった
2015年の本屋大賞にもノミネートされた川村元気さんの「億男」。川村元気さんとい …
-
-
【書評】堀江貴文「なんでお店が儲からないかを僕が解決する」は飲食店経営者必読の本だった!
2017/01/31 書評
「飲食店経営はやっぱり難しい…。」 これは、10年経営していたお店を閉店した私の …
-
-
【書評】「媚びない人生」がスゴ本すぎた!
2015/10/17 書評
なかなかインパクトのあるタイトルの本ですが、本書は慶應義塾大学大学院准教授である …
-
-
最近気になる本・読みたい本を紹介します
2015/10/16 書評
年初に掲げた今年の目標に月5冊の本を読むというのがあったんですが、だんだんと時間 …
-
-
【書評】一〇三歳になってわかったこと
2015/10/13 書評
数えで一〇三歳となった今も第一線で活躍されている、美術家の篠田桃紅氏の著書です。 …
-
-
【書評】今までの子育ての常識を覆す「学力の経済学」がスゴイ!
2015/10/11 書評
自分の子供を育てていると、自分の育児の仕方が本当に正しいのか迷うことがあります。 …
-
-
【書評】ドランクドラゴン鈴木拓「クズころがし」がビジネス書として良書だった
2015/06/24 書評
最近気になる芸人がいます。それが、ドランクドラゴンの鈴木拓です。 クズ芸人として …
-
-
【書評】「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」が想像以上に凄すぎた
2015/06/09 書評
5月に読んだ本として紹介した本なのですが、あの記事だけでは書き足りないことだらけ …
-
-
【おすすめ】2015年5月に読んだ本を紹介します!!
2015/06/07 書評
月一恒例となった前月読了した本のご紹介です。 先月も、ギリギリでしたが目標として …
-
-
【おすすめ】2015年4月に読んだ本を紹介します!!
2015/05/06 書評
最近、ブログの更新が滞っておりますが、時間がない中で月5冊のノルマを達成するため …