ゴルゴ松本の少年院で漢字を使った魂の授業がアツい!

マインドハック
スポンサーリンク

ゴルゴ松本

先日放送された「ジャネーノ!?」という番組で、ゴルゴ松本氏がボランティアで行っている少年院での講演活動が感動したと、ネットで話題になっていました。

放送当日に観ることはできなかったのですが、You Tube にアップされていたのでシェアしておきます。 *現在は削除されています。

 

スポンサーリンク

 

『吐く』という字からマイナスを取ると『叶う』

いいことも悪いことも口から吐いていいけれど、そこから少しづつマイナスを取り除いていく。すると、マイナスがなくなり夢は叶うようになる。

引き寄せの法則 (講談社文庫)というのがあります、良いことも悪いことも、すべて自分で引き寄せているという法則です。

プラスとマイナスでは、マイナスの方が力が大きく、同じ大きさであればマイナスの方に作用してしまいます。であれば、口から出す言葉だけでなく、考え自体をポジティブシンキングにすれば夢は叶うことができます。

諦めたそのときが夢が叶わなくなるときなのです。

 

『逃げ』ても『挑』んでも同じく『兆』しはある

遠回りしながらでも目的を目指せばいい。危険だと思ったら逃げてもいい。また時間をおいて挑めばいい。逃げても挑んでも兆しは同じだ。

目的を達成する方法というのは人それぞれです。スマートにすべてが最短距離で達成できる人もいれば、寄り道をし、回り道をしながら紆余曲折して達成できる人もいます。

例えば、山登りにもルートはいろいろあります。山頂を目指すのにこの道でなければならないということはありません。また、頂上もなくなりません。辛くなったら休めばいいし、時には一度下山してもいいでしょう。

それでも時が経ってからまた登ればいいのです。

登る意思さえあれば、常に山はそこにあるのと同じように、叶える意思があれば、常に夢はそこにあるのです。

steinbach-56641_500

 

『幸せ』に何か足りないのが『辛い』

幸せな状態から何かが欠けたら辛くなる。『苦難』『困難』『災難』難があるから不幸だと思う。これらの難がない人生は『無難』な人生。だけど、難が有るのは『有難し』。

人生において、様々なハードルを越えることが成長へと繋がります。人は苦労を好まず、無難な人生を求めがちです。しかし、越えるハードルがなければ、もって生まれたポテンシャルのみでしか成長できません。

人は、困難があるから自分のポテンシャル以上に成長することができます。うまくいかないことを嘆くよりも、有り難いと思えることが、大いなる成長となるのです。

 

『命』は人を一叩きと書く

命というのは人を一叩きと書く。人を殴って命を感じろというものではない。心臓を一叩き一叩きして生きているのが命だ。

小さい頃から、命は尊いものと教わってきました。赤ちゃんでも老人でも、心臓を一叩きしながら生きているのは皆一緒なのです。

ではその一叩きの命を与えてくれたのは誰でしょうか。もちろん、それは両親です。

与えられた命を粗末にしてはいけません。その命は母親が命懸けで与えてくれたものなのです。そして、それを支えているのが父親です。与えられた命はそんな両親を孝行していかなければならない大事なものなのです。

 

最後に…

漢字をもとに、熱い言葉を語ったゴルゴ松本氏は、少年たちへ夢のつかみかたや命の大切さを教えていました。そして命の話から母親の話になり、最後に次のような話をしたのでした。

人間の始まりはすべて女性から。始まるという字は『女』が『土台』になると書いて『始』という字になる。だから女の人を粗末にしては絶対にダメなんだ!女の人は守ってやり、優しくして、尊敬しなくちゃダメなんだ。

男たるもの女性を守る。そんな当たり前のことは漢字が生まれたころから続くものです。守って当たり前、優しくして当たり前。尊敬するくらいに思わなければならないのです。

 

 

コメント